TOPICS

概史:2020年(令和2年)入学 谷山主将

30年間の全主将が思いを綴る1991〜2020年の概史より、2020年(令和2年)入学の谷山主将の寄稿を先読み!

2020年(令和2年)入学 谷山主将(2023年青山学院大学戦@味の素グリーンフィールド)

大学4年間の振り返り

2020年10月4日、秩父宮ラグビー場、コロナ禍で世界の動きが止まっていた頃、私の大学ラグビーは始まりました。合流からわずか3か月、練習試合は数試合ほどしかなかったため、どれほど自分が通用するかわからず、今まで感じたことのない緊張や不安がありました。前半は何もできず、迎えた後半、最初のボールキャリーで入学してからずっと練習してきたプレーができ、それまで襲い掛かってきていた感情は一瞬で自信に変わり、思わず笑顔が溢れました。
思い返すと、コロナ禍により不安ばかりのスタートだった私の大学ラグビーは「笑顔」 に溢れていました。
つい先日、卒業式を終え、4年間の歩みを振り返ろうと写真フォルダを見返しました。ベッドと家具でほとんどスペースのない平砂5号棟の部屋、家族に送るために撮ったカレーや野菜炒めの自炊の写真。初めての一人暮らしに慣れないながらもワクワクしていたことが昨日のことのように鮮明に思い返されます。さらにスクロールすると、初めての筑波での練習、先輩に褒められたラインブレイク、毎年開催した誕生日会、夏合宿の菅平ではっちゃける同期、飲んでふざけまくる同期、トライした時の最高の笑顔、負けた試合の悔し涙。

日本一への思い

この4年間で色んな事を経験してきましたが、常に頭にあったのは「日本一になりたい」 という思いでした。特に意識が強くなったのは大学3年時の選手権です。チームが一つになる感覚、燃え上がる闘志を肌で感じ、日本一までの道筋が少し見えた気がしました。しかし、国立での準決勝で帝京大学に大敗を喫しました。迎えた自分たちの代、大好きな筑波で優勝したい、このチームを引っ張っていきたい、そんな思いから主将に就任しました。 しかし、どうしていけばいいのかわからず、とにかく色んな方に相談に乗っていただきました。同時に何度も学年ミーティングを重ね、どうすれば日本一になれるのか考えに考えました。多くのことを試してきましたが、最終的には筑波の根幹である「接点・泥臭く・動き勝つ」そして我々の代のスローがンである「VROOM!!」をやりきることが正解だと信じ、取り組みました。しかし、結果は選手権ベスト8で明治大学に7-45で敗戦し、日本一には遠く及びませんでした。

後輩へ伝えたいこと

シーズンを終え、後輩たちに伝えたいこと、何より自分自身の胸に刻み込みたいことがあります。それは、「必要だと感じたことを信じてやり抜くこと」です。たとえ、それが自分らしくないことだとしても、筑波らしくないと感じたとしてもです。口で言うのは簡単ですが、本当に大変なことだと思います。だからこそ、重要となるのが身近な人との関わり、つまり家族や同期、指導者との関係です。自分の目標が誰かの目標で、そのために一緒に頑張っている仲間がいると、やはり自分も頑張らなくてはならないという気持ちになれます。そのような気持ちに、特に最後の一年は何度も救われました。
また、仲間のことを最後まで信頼し、期待し続けてほしいです。 期待されると、人はやる気が出てくるものです。上級生は、下級生にたくさん声をかけて、期待していることを伝えてあげてください。同期は多くの時間を共に過ごすことで、多くの部分を知ることになります。理解できないことやうまくいかない時期もあるかもしれませんが、仲間だから、同じように期待し続けてください。誰一人、チームから心が離れないように、最後まで自分たちに期待し続けてください。
そして最後に、笑顔でラグビーを楽しんでください。

続きは、記念誌にてお楽しみ下さい。。

2020年(平成2年)入学同期 @専修大学グラウンド
前のページに戻る